家庭科の学びでは、高校生までの勉強とは違う、主体的で、ワクワクすることに出会えます。ゼミでは、子ども食堂の活動や、企業の方とのコラボ企画等、机上だけでは終われない活動をしています。
また、“つながり”を大切にしていて、国内外で暮らす卒業生とやり取りすることも大好きな時間です。「Think globally, Act locally.」という言葉にあるように、家庭科の課題は「地球規模で考え、地域で行動する」ことが大切であることが多々あります。その為には、色々な人との出会いを大切にして、意見を交わしながら共に考えていくことが必要です。是非、一緒に多くの“つながり”を作りましょう。